チャングム評論 その5: 摂田 寛二
   人物論−3

チョン・ウンベク:
 チャングムが菜園に流された時に初めて知り合います。以前は,宮中で医務官を努めたこともあるインテリでしたが,「飲んだくれ」として彼女の前に登場します。
 日中から酒びたり,寝てばかりいて仕事をしないので,チャングムに目覚ましの水を掛けられています。彼が怠けていたのには2つの理由があり,一つには,彼自身が難病に冒されて希望を失い,心まで挫けていました。他の一つは,オ・ギョモらの手で菜園自体が機能停止に追い込まれ,皆が希望を失っていました。菜園が仕事をして業績を上げられては,高価薬の輸入業務で利益独占を目論む彼らの思惑に反するからでした。
 それが変わります。チャングムが来たおかげで,劇的に変わります。ウンベクに希望が生まれ,眠っていた菜園が目覚めるのです。彼女が働き者で勉強熱心なことに,ウンベクは先ず驚きます。他の皆も面白がります。そして,情報処理能力に優れていること,実験精神と実証能力があることにも,驚嘆させられます。
 短期間で奇跡的な成果を上げます。それが刺激になって,皆も喜んで働き始めます。
 ウンベクは,先ず宮中に報告します。自分のことはさておいても,彼女の願いを叶えてあげたくなったのです。しかし,オ・ギョモらの秘密の統制が厳しい。それを打ち破るために,ウンベクは奇想天外の策を講じます。自分を犠牲にして事件を起こすのです。大騒ぎになり,天下の知るところになります。とても隠し通せなくなります。
 業績が宮中に伝わり,チャングムは早くも帰還できることになりますが,彼女はウンベクのことばかりを心配しています。そして,彼本来の姿を指摘して,無茶をせずに自分を大切にするようにお説教します。それを聴くウンベクのこそばゆい表情が好ましい。
 この出会いが,ウンベクを変えます。反骨精神と希望を思い出させ,何かをやらなければならないという前向きの気持ちにさせます。医術の研究を再開します。

 次にチャングムに会うのは,蜂の針を使った治療法を研究している時です。失った味覚を取り戻したいと,チャングムが駆け込んで来ます。ウンベクが蜂の針を研究していると聞いて,自分に試してもらえないかと,熱心に依頼・懇願し始めます。
 「だめだ。蜂がいつもツボを刺してくれるとは限らない。今のところ刺す場所は,蜂の気分しだいで,それを操れるまでに至っていない。蜂の毒は,人によっては,刺した場所が悪いと,深刻な副作用をもたらす。死に至る場合もある。危険だ」と,断ります。
 チャングムが再度訪れます。ある提案を携えて。蜂の針を抜き,先生がそれを患者のツボに刺してはどうか。刺すという行為を人間が代行すれば,今までの針治療の知識と技術が役立つのではないか,と言う。ウンベクが驚きます。大変な工夫・発明ですから。
 「是非やってみてください。誰かに一度は試さなければならない方法です。先ず私に試してください。私なら大丈夫です。死にはしません。先生にご迷惑はお掛けしません。」
 熱意に負けて,蜂の針を彼女に打ちます。
 効果は,早くも現れます。味覚障害が治ってしまいます。チャングムが報告に飛んで来て,驚きます。処方として使えることがわかったので,大喜びします。
 チャングムにねだって,お礼のご馳走を作ってもらいます。これも大喜びします。
 この子には,調理ばかりでなく医術の方面にも才能があると,確信します。
 そして,友人への依頼状を書いて託し,結果的にチョンホとの出会いまで準備します。

 ウンベクは,その後放浪の旅に出て,行方知れずとなります。腹部の腫瘍に効く処方を求めて,全国津々浦々の名医を訪ね歩き,また民間療法を調べていたのです。「紅参」の作り方をおぼえて,自身の病気の進行を抑え,何とか生命を長らえていました。
 物語は,既に後半に入っています。済州島に来た時に,思いがけずチャンドクとチャングムの師弟に出あいます。身の上話を聞いて,チャングムの数奇な運命に驚かされます。
 彼女が付いた師匠のチャンドクが,荒っぽくてキツい性格の女性なのに呆れます。
 医女になって復讐を果たしたいチャングムの本懐を知って,猛反対します。
 この辺りの話は,既に何回も書きました。3人の間の議論が素晴らしい。

 物語の終局では,麗しいチーム・プレイを何度も観ることができます。彼らの間には信頼と友情が育つのです。長幼の序もいかなる差別も一切関係がありません。
 チャングムは,つくづく良い師匠に恵まれていると思います。

 ウンベク師は,最初はチャングムのブレーキ役です。復讐の一念で彼女が暴走しないようにあれこれ歯止めをかけます。そして,一早く宮中の医務官の職に戻り,チャングムを待ち受けます。彼女の自制心を確信してからは,支援の態度を取り続けます。

 ウンベク師には,欲得がおよそありません。そのために大事な判断を誤りません。
 チャングムによって真っ直ぐで純粋な人柄を引き出され,前向きの気持ちにさせられます。空虚な権威主義や身分・序列第一の保守主義が彼にはもともと無いので,チャングムやチャンドクとも実にフランクな付き合い方ができます。いささかマイ・ペースの自由人ですが,こんなに威張らない人は,当時の男性には極めて珍しいのではないでしょうか。
 ウンベク師は,酒飲みです。飲兵衛特有の「裸の心で付き合いたい」という潜在的願望を,彼には感じます。この傾向は,純で寂しがりやの人に多い。そういう人なつこい性癖が彼にあるのではないか。それと,彼の童心。これにも言及しなければなりません。
 チャングムの周辺には,童心が集まる傾向があります。いつまでも歳を取らない童心です。引き付ける特別の力が,チャングムにはあるのです。無邪気な童心どうしの間では,好意の通じ合いが自由。いつでも子供心に返って一緒に楽しく遊べます。

シン・イクピル:
 物語の後半,それも医女修練生になってからの付合いです。
 最初から恐い先生でした。「目の敵にする」というような剣幕で,特にチャングムに辛く当たり,「お前のような人間には,医者になる資格も品性も無い」と酷評します。
 普通の子ならとても耐えられないパワー・ハラスメントですが,チャングムはあのハン尚宮やチャンドク師匠のしごきに耐えて来た子です。全然ひるみません。必死に食らいついて,修練に励みます。もともと基礎学力があります。余りの非凡さに驚かされます。
 シン教授が辛く当たったのは,チャングムが嫌いだったからではありません。ちゃんとした理由がありました。「医者には,謙虚さが何より必要だ。才気より人間的な深みが求められる。それを頭で理解するだけでなく,自分の骨の髄にまでしみ込ませ行き渡らせよ」と要求しているのです。ただ,故ハン尚宮以上に無愛想で説明不足の教授なので,その真意がわかるまでにだいぶ時間がかかります。我々観客までがハラハラさせられます。
 シン教授には,実は誤診で患者を死なせた苦い思い出があるのです。傲慢な思い込みを慎み,謙虚に患者に向き合う必要を,先ず第一に自分に厳しく要求していたのです。
 格上のイ・ヒョヌク教授に何かと脅されます。その一場面を垣間見て,シン教授の苦衷をたちまち理解します。それ以降のチャングムは,力みが消えて優しい。
 恐い教授にどんどん近づいて行って,いろいろ質問します。時には甘えてみせたりします。不器用なシン教授に親切に指導させて,シャイな心をついに開かせ,封印していた感情の交流を見事に実現してしまいます。
 ハン尚宮の時もそうでしたが,チャングムのこういう交際術は天賦の能力です。無口な人の孤独な心に自分の心をスッと近寄せて,調和する波長をすぐに聞き分け,交信法を見出してしまいます。とっつきが悪いシン教授も,結局チャングムを愛さざるを得ない。

 医女修練が終わり,いよいよ成績発表の時になって,イ教授の方がチャングムとシンビに「不可」を付けます。大臣たちの酒宴の接待に来なかったために,落第にします。
 そこでシン教授の取った対抗策が凄い。接待に行って自分の実習授業に出なかった生徒全員に「不可」3個を付けて,落第にします。合格者が皆無ということになって,大事件になります。自分が厳しく譴責されるのを覚悟で,そんな暴挙に出たのです。
 全員落第で宮中が大騒ぎになり,大臣がこの事件を統括します。再試験を行い,合否を決め直すことになります。指揮した左賛成が,生徒のレベルの高さに驚きます。特に孟子を暗唱するチャングムに驚嘆します。この子が,何故に素養で落第なのか。原因を究明して,イ教授が中宗王の接待禁止令に背いていたことが発覚します。罷免します。
 チャングムは,首席で合格。親友シンビも合格します。いよいよ医女として宮中に上がる2人を,シン教授が励まします。既に3人には深い信頼の絆が出来ています。
 そして,教授までが内医院に医務官として招集され,チャングムと同じ職場に配置されます。今後は,ウンベク医務官ともども一緒に働けることになります。宮中への帰還を前に内心大いに緊張しているチャングムには,何よりの激励になります。

 チャングムとシン医務官が次に活躍するのは,皇太后に関わる例の謎がけ事件です。
 脚気衝心にかかっていた皇太后が迷走し,ワガママをあれこれ言い始めます。シン医務官の診療を急に拒んだり,王の政治改革に強硬な反対意見を言い出したりします。皇太后の迷走には,病気以外にも理由があって,中宗王が自分を顧みない寂しさに加えて,実はチェ尚宮やイ・ヒョヌクに情報を操作され,誘導されて,判断を誤っていたのです。
 病状が深刻なのに母皇太后の態度が頑固なので,王も皇后も医務官も困惑します。万事窮します。密かにほくそ笑むのはチェ女官長とイ・ヒョヌクのみ。またもや陰謀です。
 そんな時に,チャングムが進み出て,アッと驚く不思議な方法で,問題を解決してしまいます。その詳細は書きません。エピソードの全部を必ずご自分の眼でご覧ください。

 筆者が今書きたいことは,その直後の特効丸薬のエピソードです。
 治療が再開されて,チャングムはあることに気付きます。皇太后には好き嫌いがあり,偏食癖が長いこと。嫌いな食べ物は,ニンニクや玄米など,昔から脚気に良いとされているものばかり。このワガママをチェ一族が甘やかし,ますます助長していたのです。
 チャングムは,シン医務官に相談します。「理論はともかく,脚気の原因の一つとして極端な偏食を考えることはできませんか。ニンニクをおいしく食べさせる工夫を講じて,例えば丸薬を作ってみては如何でしょう。自分が作りますので,試してみてください。」
 嘔吐が激しく薬を一切受け付けない皇太后の治療法に窮していたシン医務官は,彼女の工夫に最後の望みを託します。彼女は,親友ヨンセンの所で丸薬を作ります。共に学んだ女官時代の修行が役に立ちます。おいしく食べられる特効薬が完成します。
 皇太后も,丸薬だけは何とか食べられるのでした。元来身体が要求しているビタミンBです。おいしければ食べられるのです。症状が改善し,体調が急速に回復します。
 皇太后が喜び,チャングムの工夫をほめてくれます。皇太后は,もともと工夫が大好きなのです。自分の意見を臆せずに言う子も大好きです。偏食の悪癖を改めることを約束します。そして,自らの全てのワガママを撤回してくれます
(裏でチェ尚宮が怒ること!)
 先ず患者の生活習慣を詳しく調べること。症状に惑わされず,原因をしっかりとつかんで,処方を決めること。症状と原因と処方とを画一的に捉えるなというのは,修練生時代シン教授に徹底的に指導され鍛えられたテーマでした。チャングムの成長を感じます。
 自分の教えが自分に戻って来て救われた幸運を感じて,彼は心から感謝します。

 それ以降も,チャングムには驚かされることばかり。良い弟子を持ったものです。
 シン医務官は,あくまで事柄に即して,常に客観的にチャングムの働きを評価します。身分や地位や性別の違いには全然とらわれません。宮廷の秩序などは二の次です。
 彼のこうした態度には,孟子の「智=真理愛」を感じます。学者・教育者として当然のこととは言え,彼の真理愛は普遍的なレベルにまで達していると,私は思います。自分の欲得を超えてそれを貫けると言うのは,中々にできることではないからです。

 物語の最後に例の天然痘事件が起きます。医局長に昇格していた彼は,チャングムの活人署での献身的な治療を目撃して,彼女の主治医就任という王命を快く受諾します。
 王宮全体が動揺します。内医院に帰っても,話すのはこの話題ばかりです。

医女長 「医局長様を差し置いて,チャングムがこの内医院の指揮を執るのは,いかがなものでしょうか?」
ピソン 「はい。私たちもチャングムの才能は認めますが,それはあくまで医女としてであって。」
医局長 「私は,医者だが,一人の人間だ。もちろん地位や名誉に対する欲もある。
 しかし,今回のことでチャングムは,欲深い人間から私を一介の医者に戻してくれた。自分は一体何なのかを,考えさせてくれた。
 医者にとっての最善は,病を治すこと。治せなくても,治そうとすること。また,病にかからないようにすること。
 医者の優劣を分けるのは,ただ,その志のみ。
 その点において,チャングムは,実に一心であり,ひたむきであった。子を救おうとする母のように。
 そんな人物がそばに居るだけでも,私たちは幸運だ。
 共により良いものを目指して精進できる。
 よって,内医院の医務官および医女の全員が,私の意向を受け入れ,従ってほしい。」
一同  「はい。」

 あの寡黙で無愛想なシン・イクピル先生の一世一代の名演説だと思います。

オ・ギョモとチェ・パンスル:
 右大臣オ・ギョモと豪商チェ・パンスルは,この物語中最大の悪役・敵役でした。
 その狙いと手口を克明に描いてくれたおかげで,長丁場でも常に緊張が持続したばかりでなく,チャングムやチョンホが告発する「悪行」の内容が詳しく理解できました。
 ですから,ここでは人物論を書くよりも,告発の内容を書き並べる方が意義深い。
 オ・ギョモやチェ・パンスルの亜流や複製は昔から多数居ますし,現代でも不断に再生産されています。彼らの悪行の告発は,我々自身の現代的な課題でもあるからです。

 この2人の野心は大きい。権力と財力を不当に蓄え王国の実質的支配を狙っています。そのために国権国富までも私物化して横領・搾取します。卑劣な手段さえ辞さない。
 その前提には,クーデターによって当代の王中宗を担ぎ出したのは,自分たちだ。功臣の筆頭なのだから,その「見返り」を優先的に貰って当然だ,という意識がある。
 だが,公然と要求するには,野望のスケールが余りにも大きい。だから,内密の支配・搾取を企図せざるを得ない。王宮の中枢に味方を配置し,敵を巧妙に遠ざけます。
 味方を確保するには,贈収賄による懐柔が主な手段です。公正を装いつつも人事・予算の決定や国策の実行を自分の有利に運びます。また物産の納入・消費を支配し,各所で浪費を誘導して,余禄を搾取・分配します。監査はあくまで身内に甘い。王が緊縮財政策や倹約令を何度打ち出そうと,それをたちまち無力化・形骸化してしまいます。
 暗殺・刺殺・毒殺・陰謀・奸計・呪詛などによって,敵を強引に排除するケースもあります。そうした陰険で卑劣な手段を実行するのは,大概がチェ一族の役割です。
 豪商チェ・パンスルの意志のもと一族の女どもまでも総動員し,宮廷大奥の実質支配を実現します。時には,料理や薬など口に入るものまで悪用して,敵を排除します。

 彼ら「巨悪」の当初の計画は殆ど成功していましたが,昨今中宗王の青臭い民本主義と皇后の潔癖な性格がコントロールし難くなって来ていて,障害となりつつあります。
 そこで,彼らは当面王母の皇太后に頼り,その影響力によって王を牽制したい。
 一方,将来の保険のために東宮を手厚く庇護しています。いざという時には,現王を廃して,東宮を担ぎ出すつもりです。自らの既得権益を守りたい一心です。

 そんな時に「天敵」チャングムが出現。あちこちで頭痛のタネが生じ始めます。
 チャングムが巨悪に打撃を与えた最初の事件は,菜園でキバナオウギの栽培に成功したことです。ウンベク先生の奇策が功を奏して,あまねく天下に知れ渡ります。
 今までは,チェ商会が明国などとの貿易をほぼ独占していて,キバナオウギのような輸入薬材・食材を高値で売り,暴利をむさぼっていました。そのリベートがオ・ギョモにも渡っていました。国内で栽培に成功したために,その薬草が安く手に入るようになると,もうチェ商会がボロ儲けできなくなってしまいます
(国民には大変な朗報ですが)
 何としてもそれは阻止したい彼らは,監察官を抱き込んで前々から秘密裏に菜園の無力化を図っていたのですが,チャングムとウンベクにそれを破られてしまいます(
まだ無邪気な少女のチャングムは,自分の手柄の真の意味をつゆ知りません)。

 巨悪にとっては,女官やスラッカンを支配することも,主要目的の一つです。王族の命運を間接的にコントロールできるし,敵味方に関する重要な情報も入手できる。王宮大奥の経済・消費に関わり,物産納入を独占化して,不当利益を追求することもできます。
 チェ一族が最高尚宮の地位にあれほどこだわるのは,そうした思惑があるからです。
 それをチョン尚宮・ハン尚宮・チャングムに妨害されるようになります。
 皇后の胎児を女性に変える呪いの札の事件や太平館事件,何度かの競い合いで打ち負かされて,チェ一族の目標達成が何度も阻まれます。チャングムが皇后のごひいきになったのも,気に入りません。彼女らを露骨に敵視し始めます。
 ミン・ヂョンホも不正追及に乗り出します。彼らの築いてきた構造悪に気付きます。
 ハン尚宮が最高尚宮就任後に置いた「出納係」の働きも,大変な打撃になります。女官たちの浪費・流用・横領・背任が明らかになって,長官や王の怒りを買います。追い込まれた彼らは,ハン尚宮やチャングムの生命を直接狙い始めます。刺客まで送って。
 悪事にうといチャングムも,ようやく仇敵の存在を知り,意識するようになります。

 チェ尚宮は,王の病気を理由に悪知恵を働かせて,ハン尚宮とチャングムを強引に失脚させます。チャングムがミョンイの娘であることがわかってからは,復讐される前に始末しなければならないと,2人に極刑を要求します。オ・ギョモがそれを課します。

 一度は完勝して全部を元通りにした巨悪連合ですが,物語の後半,チャングムが医女として済州島から宮中に帰還して来た時には,驚愕します。復讐かと戦々恐々します。
 チョンホも手柄を上げて戻って来ます。政治改革と不正追及の動きが活発となります。
 何とか対抗策を講じようという矢先に,左賛成とミン・ヂョンホに先手を打たれ,王の新しい国防政策に協力を申し入れられます。協力しなければ,宣戦布告と見なす。チェ・パンスルにはこう言います。チャングムに手を出せば,これも宣戦布告と見なす,と。
 相手が王直属の近衛軍を握っているので,うかつには戦えない。たとえ戦って勝てたとしても,払う犠牲が測り知れない。お互いの戦力が五分と五分の時には戦うべからずというのが,オ・ギョモの持論。王の新政策に反対せず,当面は静観することにします。
 しかし,功臣田の一部を返上させられて,オ・ギョモが大打撃を受けます。
 オ・ギョモやチェ・パンスルが国防に熱心でない理由は,最後に明らかにされます。
 自分の負担増を恐れるばかりでなく,重大な利権を失うことを心配をしているのです。実は,御禁制の銀を国内で採掘し,それを倭国
(=日本)に横流ししていたのです。密貿易を行うだけでなく,オ・ギョモは倭国の役人との間に密約まで交わしていたからです。
 その暴露と告発を何よりも恐れていました。何という裏切り! 何という不忠!

 チャングムも,皇后の双子死産の事件で,チェ一族の陰謀に気付きます。皇后の生命を救って,危機をしのぎますが,懐妊した親友ヨンセンまで狙われて,怒ります。チェ女官長の走狗医女ヨリに宣戦布告して「この旨を女官長にお伝えください」と言い放ちます。
 チェ一族としては,もはやチャングムに直接に手を出すことができなくなりました。

 旗色がどんどん悪くなってきて,巨悪の連合自体がしだいに崩壊して行きます。
 王様が再び倒れて,誤診を疑われるのを恐れたチョン医局長が「病気の原因は料理にあるのではないか」と言い出す。これで,医局長とチェ一族との同盟関係が壊れます。
 女官長と最高尚宮が入牢して,オ・ギョモがチェ一族と手を切ろうと考え始めます。
 それ以降は,内部分裂と相互告発の連続です。私利私欲によって結びついていた者同士は,私利私欲によってお互いを裏切ります。不動の信義など無いのです。
 一時,チャングムの不祥事
(王室の秘密文書を無許可で盗み見たこと)をネタに揺さぶりを掛けて巻き返しに出ますが,皇后・長官まで敵に回します。所詮勝ち目はありません。
 また,王の病気の処置を全て皇后に負わせてプレッシャーを掛けたりもしますが,肝心のチャングムに想定外の奇跡を起こされてしまい,万事窮す。
 最後には,不正・不義・不忠の全てを暴かれて告発され,全員が法の裁きを受けます。
 悪の運命がたどるべき自滅への道筋を,この物語は一々克明に描いてくれます。

 ここで「勧善懲悪」の陳腐な教訓話をするのは止めておきましょう。
 大事なことは,悪行の発生する諸原因と諸理由を理性的に分析して把握することです。その手口も克明に暴き出さなければならない。悪の臨床的研究が必要だと思います。
 欲の無い人間などどこにも居ない。我々だっていつ誘惑に負けるかわからない。その時の歯止めになるように,普段から「悪の研究」を少しはしておかなければなりません。
 自意識が弱いと,自分が悪を行っているという自覚さえ失います。それが一番恐い。
 この物語の作者が,こんなにも熱心に悪の研究を行う理由の一つは,明らかに現代人の我々に対する警鐘なのだと思います。そう思わざるを得ません。

 ただし,悪の研究が,戦術の失敗を解明するだけではいけない。「もう少し賢ければ,悪だって勝てたのに」という結論を出すくらいなら,研究など最初からすべきでない。
 オ・ギョモやチェ・パンスルは,戦術で負けたわけではない。財力で負けたわけでもない。志が卑しいから,負けた。哲学が貧しいから,負けたのです。
 何しろ戦う相手は,民に愛され天に愛されたチャングムとその一党です。
 その一党に勝って天命を得るには,何よりもその行動が民と天に支持される必要があります。そのためには彼女らに勝る「仁・義・礼・智・信」を示さなければならない。
 勝てないと思うなら,敵対せずに協力すべきなのです。それが孟子の教えです。

ヨンノとヨリ:
 チャングムに勝ちたい一心で道を外し,運命を狂わせてしまった悪女たちです。

 誰でも自分の人生は,自分の才覚で自分の満足するように生きたいものです。
 そのために自分を少しでも高く買ってくれる人に仕えて,成果で評価されたいもの。
 そう思うのは自然ですが,しかし,この2人は,仕える相手を選び間違えました。幾らボスに地位があり財力があったとしても,本来の徳が無ければ長続きしないからです。
 また誰でも,勝負時には自分の得意技で勝ちたいもの。しかし,彼女らの得意技は,残念ながら,意地悪・いじめ・奸計だった。これでは友達が出来るわけがない。負けたら,誰も助けてくれない。それに,悪事はいつかはバレる。高いツケを結局払わされます。
 彼女らには,自分の人生を長い眼で見て思い描く想像力が欠けていた。広い視野を持たず,ただ他人を巧みに利用しようと考えて,結局利用されるだけに終わります。

 ヨンノの最後は,哀れです。悪事について証言能力のある彼女は,チェ一族から疎んじられ,オ・ギョモ側から期待されて,それぞれ好条件を示した念書を貰いますが,彼女はちょっと恐くなり,何と敵側のチャングムを訪れて保護を求めます。
 「あなたたちなら,信頼できると思うの。私の証言を,買うでしょう? 皇后様に頼んで,私を女官長にしてくれるだけでいい。そうすれば,悪事を全部証言してあげるわ。」
 「取引はしません。証言が無くても,悪事は証明できます」と,チャングムに断られます。その時のヨンノのけげんな表情。自分を何故に買わないのか,彼女には理解ができません。権力闘争の同じ土俵の上に居るはずなのに,何故に敵が勝機を求めないのか。
 ヨンノは,好敵手のチャングムが自分と同じ種類の人間だと思っていました。敵だが,賢く利に聡いのは同じはずだから,自分を買ってくれると期待していたのです。
 しかし,チャングムは利で動く人ではなかった。利で釣る人でもなかった。突き放されて,ヨンノは寂しく去らざるを得ません。
 結局ヨンノは,裏切りを知られて,チェ一族が放った刺客に抹消されてしまいます。

 ヨリは,演技が巧妙。状況しだいでイジメっ子からイジメられっ子に早変わりします。大人たちの同情を買うのがうまい。しらばっくれるのもうまい。才能さえ感じます。
 しかし,その才能の使い方を誤っています。自分の才に溺れて,身をあやまる。他人を利用しようとして,結局利用されるのみ。巨悪に接近して,ボロボロにされます。
 彼女は,成長期に良い庇護者や良い教師に恵まれていない。自分から求めることもしていない。だから,人生目的の立て方も,日常の心構えも,正しく指導されていない。
 チャングムを自分の好敵手と思うのはよいが,自分と同類と思い,かつ自分を決して超えないと信じるのは,間違いです。ヨンノと同じ間違いを犯しています。チャングムは,同じ土俵で戦ってはくれません。発想の次元が違う。庇護する味方の質も量も違う。
 闘って完敗して,初めてそれを実感します。後悔先に立たず。

 それにしても,一見小動物を連想させるあんなに可愛いらしい子たちが,実に憎たらしいことを仕出かすのは,驚きです。女は恐いな,と正直思います。

ミン尚宮とチャンイ:
 その点,ミン尚宮・チャンイ・ヨンセンの3人には,全然恐ろしさがありません。
 いつもケタタマシくお喋りをしているので,随分カシマシいが,人間が無邪気で単純,お人好しでオッチョコチョイなので,安心して付き合えます。
 度々トンチンカンなことを言い出すので,ほとんどお笑いのコント・グループみたいな役割ですが,長い物語中で笑える箇所は貴重です。我々の大いなる救いになります。
 あの超絶的天才のチャングムに,よくもこんなに凡人の友人たちが出来たものです。しかも,彼女はとても大切にしています。

 ミン尚宮を語る時には,やはりハン尚宮の評言を第一にあげるべきでしょう。
 「欲の無い心で作るから,彼女の料理は味が深い。お喋りだけれど,作る料理を食べて見れば,その人柄が分かる。」
 至言です。彼女のお喋りを聞くだけでは,いささか軽い。ただの小市民に思えますが,彼女があえて語らない調理の工夫・構成・味を見れば,中々に努力家でセンスがあるのです。損得抜きで食べる人のことを思い,誠実に作るからだ,と見通しています。
 無欲ゆえに大筋で間違うことが無い。口では「日和見主義」を言うけれども,ハン尚宮との約束を守って,チャングム・ヨンセン・チャンイら後輩の面倒を良く見ます。そのために損して,よく愚痴を言っていますが,決して見捨てることはありません。

 ミン尚宮は,実は真面目な努力家ですが,チャングムのように超絶的でないのが良い。余り目立たず,敵を作らない。チェ尚宮からは,ハン尚宮一派として冷遇されますが,宮中から追い出されることは無い。「細く長く」生きる処世術で何とかしのいでいます。

 ヨンセンが王の寵愛を受け,チャングムが宮中に復帰する頃から,運命の風向きが変わり始めます。とくにヨンセンが懐妊してお付きの尚宮になってからは,多少威張れるようになります。立場が逆転して,一度はチェ一族とヨリに生命を狙われますが,チャングムのおかげで危機を乗り越えます。「気を付けてください」と言われて,緊張します。

 3人は,ゴシップが大好きで,特にチャングムの話題になると,すぐに興奮します。カシマシいことおびただしいのですが,皆のストレス解消に役立っています
(我々も同様)
 ミン尚宮とチャンイは,これは漫才コンビです。ボケとツッコミの役割が頻繁に交代するので,めまぐるしい。けれども,ミン尚宮の天然ボケは天下一品です。慣れているはずの仲間でも,しばしばズッコケます。観ている我々の方も,大いに笑えます。

 物語の最終局面では,競い合いに勝って,何と最高尚宮に出世します。
 競い合いに出たいと言った時に,チャンイに突っ込まれています。
 「『細く長く』ではなかったのですか?」
 「『太く長く』も良いかなと思うのよ。少しは威張ってもみたいし。」
 「えっ?」

 本来無欲ではあるが,チャングムのように超絶的でないのが良い。少しだけ欲があり,そのために前向きになれるのが,自然でわかりやすい。愛らしくて,皆に許されます。
 それでも,不安でしかたがないから,前任者のチャングムに相談しに行きます。
 「ミン尚宮様なら,大丈夫ですよ。勤まります。チョン尚宮様やハン尚宮様の志をぜひ継いでください。私のこの帳面を役立ててください。料理の記録を取ってあります。」
 励ましてくれるチャングムに抱きついて喜びます。この無邪気さが,彼女の人徳です。

 王様の前に出て,「まだまだ未熟者ですが,今後せいいっぱい精進致します。」
 「随分と謙虚なのだな。」
 「はい。私は謙虚さだけには,自信があります。」
 長官がズッコケます。そもそも自慢しないのが謙虚さのはずなのに,謙虚さを自慢するとは自己矛盾だからです。こんな名
(迷?)ゼリフは,ミン尚宮にしか言えません。
 王様から料理をほめられて,本人も
(不安視していた長官も)一安心します。

 謙虚だけれども,皇后を叱る度胸もあります。私心が無いから,不愉快な思いをさせません。王子の天然痘に絶望していた皇后に,チャングムを思い出させて,救います。
 ミン最高尚宮の個性は,ハン尚宮よりチョン尚宮に似ています。意外に図太い。
 最終話を観ると,ミン最高尚宮が「太く長く」生き残っていました。実にめでたい。

 チャンイも,子供の頃からずっと一緒です。性格が大らか。難しいところが全然無い。つまみ食いのチャンイは,そのまま大人になります。食べること以外には無欲。「良く食べて良く眠る人に悪人は居ない」ということわざを信じさせてくれます。
 チャンイには,チャングムを含めて一緒に皆でお料理をするのが,最高に楽しい。子供時代・スラッカン時代を思い出すからです。言わば,同窓会が大好きなタイプです。
 この長編物語は,女官見習い時代と医女修練生時代に「学園ドラマ」になる時があります。様々なキャラクターが出て来て,その楽しさを十分実感させてくれます。そんな中でも,チャンイの個性は笑えます。普通の観客の代表たり得ていると思います。
 皆が大嫌いなヨンノにさえ,チャンイは優しさを示します。そんなチャンイをチャングムが買っています。皆が皆,チャングムが心を許せる大切な友人なのです。

ヨンセンとシンビ:
 チャングムの終世の親友です。物語前半では,ヨンセンが同僚。後半では,シンビが同僚としてチャングムを助けてくれます。後半のヨンセンは,王の側室になり,地位も立場も全然違ってしまいますが,それでも変わらぬ友情をチャングムに示してくれます。

 どんな危機的状況でも,決してチャングムを裏切ることが無く,自己を犠牲にしても,チャングムを庇い弁護してくれます。チャングムも,親友の生命を何度も救います。
 ヨンセンもシンビも,どちらかと言えば,できない子,いじめられっ子の部類に入る子でした。何でも丁寧にやろうとする余り,やることが遅い,要領の悪い子たちでした。
 それをチャングムが変えます。彼女たちの特長を見抜いて,引き出してあげます。特にチャングムと共同で作業すると,相補い合って奇跡的な成果を上げます。1+1=3になる間柄なのです。理想のパートナーです。

 例の料理対決の時,ハン尚宮が拉致されて不在になり,チャングムが急遽代役を務めます。その時の臨時助手は,ヨンセン。2人で難しい試練を見事に乗り切ります。
 皇太后が脚気衝心にかかった時。2人で特効丸薬を作ります。スラッカン時代を思い出して,ヨンセンが楽しそうに働いてくれます。いろいろ工夫してニンニクの臭いを消し,食べやすい丸薬を完成します。皇太后の病気を見事に治してしまいます。
 ヨンセンがチャングムを好きな理由の一つには,この共同体験があると思います。子供時代もそうでしたが,チャングムと一緒だと様々な「冒険」を共有できるのです。それは普通ではとても体験できない,わくわくハラハラさせられる信じ難い冒険です。

 シンビがチャングムと組むと,難病の隠れたる原因を突き止めるという奇跡が起きる。修練生時代もそうでしたが,王の病気の時にも,シンビが手伝って調べ,軽い皮膚病を頻発したと報告してくれます。チャングムが処方を見出す重要なヒントになります。
 シンビの仕事は,いつも信頼できます。誠実で献身的,忍耐強い。相手を落ち着かせる不思議な安定感があります。チャングムは,妊婦ヨンセンの世話を彼女に頼みます。

 最終問題で,チャングムが苦しい時に,ヨンセンが優しく抱きしめて慰めてくれます。彼女らに言葉は要らない。既に子の母になったヨンセンの人間的成長を感じます。
 彼女は,言葉を超えた感情のコミュニケーションの天才だったのではないか。
 ヨンセンは,昔から泣き虫で甘ったれでした。情緒的で感情過多。心配性で情が濃かった。常にクールなチャングムとは対照的ですが,絶妙のコンビだったと思います。

カン・ドック夫妻:
 良いコンビと言えば,カン・ドックとかみさんほどの名
(迷?)コンビは,他にありません。毎回必ず顔を出して,何かしらお笑いを提供し,我々を楽しませてくれます。

 孤児チャングムをたまたま世話したところから始まって,長い付合いになります。
 最初はチョイ悪親父とガメツい母ちゃんのコンビだったのですが,彼女を育てて可愛がったことから,無類の善人に変わります。本来の気の好さを引き出されたのです。
 宮中に上がってからも何かと気に掛けて,チャングムを応援してくれます。
 ただし,庶民丸出しのせいで,特にトックおじさんの品が良くない。時に困ったことさえ仕出かします。最初の内は,チョンホや長官によく叱られています。
 トックおじさんは,何でもやる人です。正業は,王宮の料理人。しかし,副業が多い。時には悪戯まがい,時には詐欺まがいのことまでします。どれも庶民のバイタリティーの発露なのですが,嘘が発覚する度におキュウをすえられています。

 世間的知識は該博。特殊技術もあるので,あちこちで便利に使われます。
 王族の口に入るものまで作るので,時にはあらぬ疑いをかけられ,恐い思いをします。
 チュンジョチョナプタンを作った時に,食べた王子に発作が出て疑われ,入牢して尋問されます。あの時には,チャングムの実験のおかげで病気の原因が見つかり,疑いが晴れて助けられたのでした。済州島でも,倭冦の人質になり脅されたのを,チャングムに助けられています。トックおじさんは,チャングムを生命の恩人と思っています。
 以降は,快くチャングムの「応援団長」を務めてくれます。
 ただし,言うことやることが,いつもトンチンカンでチンプンカン。笑わされます。

 おばさんのガメツさも,笑えます。お喋りも猛烈。すぐに漫才になります。
 2人のエピソードを全部集めたら,多分「笑いのデパート」が出来上がります。
 ほとんどがハチャメチャだけれども,チャングムはおじさん・おばさんが大好きです。彼女は,およそ欠点を責めない。長所しか見ない。良いところばかりを引き出します。
 実際,彼女が真に寛いで甘えられるのは,2人と一緒に居る時だけです。疲労も苦労も喜びも悲しみも,全部受け止めてくれます。
 彼女は,親と思っています。チョンホも,それにならいます。2人も,実の娘とも婿とも思っています。最終回の再会は,感動的です。孫まで出来たからです。

おわりに
 書かなければならない人物が,他にも何人か居ますが,今回はこれぐらいにしておきます。後は物語を丁寧に見ていただければ,論究の必要は無いと思います。

 わかり難いと言えば,主人公のチャングムがやはり筆頭でしょう。他には居ない。
 わかり難さは,人気投票をやる時には,絶対に不利です。ハン尚宮に負けるのはわかるとしても,ミン尚宮やチェ尚宮にさえ,人気でチャングムは負けています。
 チャングムが,何故わかり難いのか。何とかそれを言葉で説明・論究しようと思い立って企画したのが,そもそも私の一連の『チャングム評論』でした。
 人物論も思想論も,そのせいで,全部がチャングム論になっています。
 私の結論は,こうです。
(1)チャングムは超絶的な存在だった。観客の分身たる一般性をほとんど欠いているような,レベルの高い「天才」だった。現代人でなければ,解説がとてもできません。
(2)それが,天の意志だったのか,本人の努力の結果だったのか,議論は分かれる。
 確かにチャングムは努力をしている。孤児になった原体験から克己と勉励の動機を引き出して,不断の努力を積んでいる。それが,彼女を天才にしている。
(3)しかし,そう考えてもなお,不可思議な特長が彼女には幾つもあるのです。

 そこで考えついたのが,例の「無垢の聖者」の仮定,作者による秘密の設定でした。
 しかし,そうしてチャングムを我々から益々遠ざけるのも,何だか寂しい話です。
 できればその仮定無しで,この長編物語を観たい。普通の女の子の成長物語
(ビルドゥングス・ロマン)として,観たい。それも本心です。
 近頃はいつもそう思うことにして,無前提で観直しています。


   On October 18, 2007; Kanji Setsuda; 67歳,アマチュア数楽者

  <トップ・ページへ>